京浜急行電鉄の「みさきまぐろきっぷ」を使って、神奈川県の三浦海岸・三崎口まで行ってきました。
(※「みさきまぐろきっぷ」をクリックすると、京急電鉄のきっぷ紹介HPへ飛びます。)
詳細はHPを見ていただければわかりますが、きっぷの内容は以下の通りです。
・往復乗車券(京急線内の出発駅⇔三崎口間)
・三崎エリアの指定区間のバス乗車券(フリーパスで何度乗ってもOK)
・まぐろ料理の食事券(エリア別に使えるお店が決まっていて、各店できっぷ用の特別メニューが提供)
・三崎エリアのレジャー施設優待券
実際に使った感想としては、金額からしてもこれだけ含まれていて結構お得な切符だと思いました。
詳細はこれから写真とともに紹介します。
この日は東京に戻らなければならなかったので、品川から京急に乗りました。
実は京急は初めて乗ったのですが、関西だと「阪神電車」のイメージに近いでしょうか。
余談ですが私の勝手な意見で関東の大手私鉄を関西の大手私鉄に置き換えると、東急=阪急、東武=近鉄、京成=南海、京急=阪神といったところでしょうか。
京阪がまだ関東のどこに置き換えられるか判断しかねますが・・。
・・まあそんなことはさておき、写真の紹介へ(笑)
肝心のまぐろ料理ですが、どこのお店・メニューにしようかHPを見ながら考えた挙句、こちらのお店に。
<鮨処 紀川>
(最寄駅)京急本線「三浦海岸駅」(徒歩5分)
(営業時間)11時半〜21時 ※水曜日定休
(住所)神奈川県三浦市南下浦町上宮田3257 池田ビル1階
みさきまぐろきっぷ特別メニューです。(※取り損ないそうになり慌てて撮ったのでボケてます・・苦笑。)
・びんちょうマグロの握り、鉄火巻、だし巻
・ミニまぐろ漬丼
・小付け(ホタルイカを使ったサラダ)
・吸い物(糊のお吸い物)
HPに公開されていた写真とは若干違う点があった(鉄火巻があったこと、小付けが思ったより大きかった)のですが、びんちょうまぐろはとても柔らかく口の中でとけるような感じで美味しかったです。
カウンターにご主人がいらっしゃったのですが、吸い物や小付け等にも一切妥協無く、特別メニューといえども侮れんなと思いました。これがお寿司屋さんなんだなとちょっと感動しましたね。
普通にこのお店へ食事に行きたくなりました(笑)
この後、三崎口へ移動して三浦半島の南端である城ヶ島まで行ってきました。
太平洋の眺めも中々。トンビも気持ち良さそうに飛んでいました。
帰り際、出入口付近へ戻ると猫が気持ち良さそうに座っておりました。
でもそれぞれのテリトリーがありそうな感じ(笑)
まだまだ知らない場所がたくさんありそうです。